平成27年3月議会
平成27年2月23日~3月23日3月議会が行われた。特に新年度予算が注目される。
今年は議会改革の一環で予算委員会を委員長を除く19名で行い、活発な質疑が行われた。
質問は今期最後となるため、政策ネットクリエイティブ日進を代表しての代表質問を行った。
またもやもりもりに盛り込み、人口減少時代の自治体経営から健康都市政策、地域包括ケア、防災などを質問した。
◆3月議会のアラカルトとしては、予算関係では、一般会計予算は223億円。昨年度に比べ、3.7%の減。法人市民税ののびにより、地方交付税不交付団体となったことや、市のハード整備減少によるもの。
◆大きな建物建設や道路整備はないが、保育園の開園、放課後子ども教室の増設、小学校のエアコン設置のスタートなどソフト面に重点が置かれた。
◆介護保険料は全国改定されるが、日進では、月額4370円→5190円の18%のアップ率。
◆市長、副市長、教育長の地域手当。いわゆる都市手当を今回やっと廃止に。現行6.5%が給料に上乗せされている。年間約185万円削減となる。
私たちの会派要望で毎年行っている予算要望で指摘してきたこと。
◆福祉部が福祉ニーズ拡大に伴
い、「子ども福祉部」、「健康福祉部」の2部に。
1822万ほど補助した梅森中部区画整理事業は正式に中止、もともと?の市役所周辺地域整備計画も27年度は休止。日進はどこにむかうのだろう?
会派として、一般会計予算は討論の中で多くの指摘をして、賛成。特別会計の介護保険料関係2議案は反対した。
会派通信を3月29日日曜日全域に新聞折り込みしました。
ここにも貼り付けたいのにうまく行きません。残念!
| 固定リンク
「活動日記」カテゴリの記事
- 平成27年4月5日岩崎城祭り(2015.04.09)
- ふるさと雛の「つるし飾り」まつり(2015.04.09)
- 活動報告4月号(2015.04.08)
- 会派クリエイティブ日進の通信をお届けします。(2015.03.31)
- ②平成27年3月議会報告の1(2015.03.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント